



「アントマギーズローズ(Aunt Margy’s Rose)」の基本情報と、我が家での経験を生かした育て方と情報をご紹介します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコッ



コンパクトなタイプのオールドローズです。手と比べてみるとわかりますが、小さく可愛らしい花を咲かせます。花の色は少しモーヴピンクな感じですが、安定した色を出すことは我が家では無く、白っぽくなったり濃いピンクになったりすることもあります。私はそんな自然な雰囲気が大好きです(´艸`*)
ポリアンサですので、ミニバラよりも強く、もちろん黒星にも強い印象です。年に5回ほど花期を迎えるので、玄関前などにもピッタリのバラですね(#^.^#)



作出 | 不明 |
系統 | Polポリアンサローズ |
開花 | 四季咲き |
花形 | カップ咲き |
花径 | 小輪(2cm位) |
芳香 | 中香(ダマスクにティ) |
伸長 | 0.6~0.9m |
花色 | 紫がかったピンク |
開花時期 | シーズン早期 |
耐陰性 | 普通 |
耐病性 | 黒星/強い・うどんこ/普通 |
耐暑/耐寒 | 強い/普通 |
特徴
作出が不明です。海外サイトでは、アメリカのローグバレーローズさんという所となっていますが、そちらのサイトに行くと、RVR紹介となっており、結局よくわかりませんでした。アントマギーズローズというのも、マギーおばさんのバラと訳せるので、マギーおばさん作出なのかもしれませんね(笑)親しみやすい名前だなと思いました(*^▽^*)
🌸ブログランキング参加中🌸
応援よろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコ