「テキセンシス系クレマチス ダッチェス オブ アルバニー(Clematis ‘Duchess of Albany’)」の基本情報と、
我が家での経験を生かした育て方と情報をご紹介します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコ
ダッチェス オブ アルバニーは、とても強くて育てやすいテキセンシス系のクレマチスです( ु ›ω‹ ) ु♡少し遅咲きなので、バラと合わせるのは難しいですが、バラの後にアーチや壁を飾ってくれるので、とても助かっています。今回は、そんなダッチェス オブ アルバニーをご紹介したいと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
↓↓↓他のクレマチスの記事はこちらから
クレマチス ダッチェス オブ アルバニーの基本情報&基本管理
クレマチス ダッチェス オブ アルバニーの特徴
テキセンシス系クレマチスの開花
ダッチェス オブ アルバニーは、テキセンシス系なので少し開花は遅く5月下旬から6月にかけて咲き始めます。テキセンシス系は、ベル型の子が多いですが、ダッチェス オブ アルバニーはベル型というより、チューリップ型の様な雰囲気で、テキセンシス系の中では少し大きめの花を付けます。花後の初夏に強剪定をすると秋にも楽しむことが出来ます(*’∀’人)♥*+
クレマチス ダッチェス オブ アルバニーの私の育て方
クレマチス ダッチェス オブ アルバニーの植え場所と枝
クレマチス ダッチェス オブ アルバニーは、南東の壁に誘引していますが、朝日が伸びたツルの先端に当たるくらいで基本的に半日陰になります。つるはとても樹勢が強く、一日で数センチ~数十センチ伸びることもあります。我が家は約2か月で5mほど伸びますので、誘引はいつも追いつきません。
クレマチス ダッチェス オブ アルバニーの花
蕾もピンクでとても可愛らしい花を咲かせます。原種チューリップの様な雰囲気です。種もよくつけるので、花後そのままでも楽しむことが出来ます。また、花持ちもとてもよく、次々と咲きだし約1か月近く楽しむことが出来ます(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
クレマチス ダッチェス オブ アルバニーの剪定
剪定は、冬にバッサリ1~2節残して剪定すると三月には芽を出し始めます。約2か月で3~5m近く伸びるのでこまめに誘引しないと好きな方に向かっていきます。花後にまた、ここまで切り戻して返り咲きを見ることもできます( *´艸`)私は、めんどくさくてやる時とやらない時があります(´°ᗜ°)ハハッ..
クレマチス ダッチェス オブ アルバニー ギャラリー
まとめ
クレマチス ダッチェス オブ アルバニーいかがでしたでしょうか?とても強い子ですので、初心者でも断然お勧めできるクレマチスです(*ฅ́˘ฅ̀*) .。.:*♡強剪定できるので、毎年誘引もやり直せますのでとても育てやすいと思います( ु ›ω‹ ) ु♡ぜひ、お庭にお迎えしてみてください(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ)
コメント