バラの誘引剪定とお庭DIYの推し

  • URLをコピーしました!
球根植物 ニホンスイセン210214
球根植物 ニホンスイセン210214

こんばんは(*˘︶˘*)✩ 中々記事が書けず、いつの間にか二月も後半に突入していました。時間があればバラの作業で、夜はグッタリぐっすりになってしまいます(*ノωノ)
写真の整理をしないと、中々記事を書くのが難しく…なので、雑記がしばらく続いてしまうかもしれません(;^_^A

多年草 クリスマスローズ210216
多年草 クリスマスローズ210216

この間の記事に載せたクリスマスローズさん。あっという間に満開です。相変わらず、季節に置いて行かれてます。

そして、未だつるバラの誘因が終わらないまま…本当は今日には終わる予定でしたが、とてもすごい暴風でお庭に出ることは不可能でした(笑)お天気ばかりはしょうがないですね( ᐪᐤᐪ ) 幸いにも土日が晴れるようなので、風がない事を願いましょう(≧▽≦)

バラの新芽210217
バラの新芽210217

連日の暖かさで、バラが芽吹き始めましたΣ(・ω・ノ)ノ!ちょっと、まだ待っててほしい(笑)

和バラ あかり210217
和バラ あかり210217

こちらは、ベイサルも…まだ霜降りると思うのですが…どうなることやら(´×ω×`)

なぜいつも、こんなにつるバラに時間がかかるのか…DIYを並行してるから…ですよね(; ・`д・´)
前回腐りかけていたと話したパーゴラの下の天板はとりあえず交換しました( ु ›ω‹ ) ु♡

パーゴラ板DIY210213
パーゴラ板DIY210213

前の天板は、端材の集成材一枚板を使っていましたが、今回はリーズナブルに1×4です(*ノωノ)
また水色にするか、それとも茶色にするか一晩悩み結局同じ水色(; ・`д・´)

パーゴラ棚190513
パーゴラ棚190513

二年前の春の写真です。やっぱり水色が綺麗かな?なんて(*ฅ́˘ฅ̀*) .。.:*♡ 二年前からすでに腐り始めてますね(笑)外で塗装もされず、雨ざらしになっていた端材だったのでしょうがない!?

この水色のペンキは、我が家の庭でポイントカラーとして使っています♪


色見本よりも明るくて、初めはエーッΣ(・ω・ノ)ノ!ってなったのですが、後戻りはめんどくさいのでそのまま使っています(笑)
一度塗りで十分色がつきますし、伸びも良し、塗装持ちも良い!!何よりテカテカしてないマットな感じが気に入ってます(*ฅ́˘ฅ̀*) .。.:*♡

風景入口210207
風景入口210207

こちらのパーゴラにも使っています(*ฅ́˘ฅ̀*) .。.:*♡ アーチが少し沈んできて斜めなのが気になる所…。やっとフェンス作ってポールトランソンの誘因が終わりました(*ฅ́˘ฅ̀*) .。.:*♡

風景入口200526
風景入口200526

昨年は、まだ赤バラのマグネティックアイズさんに負けてる雰囲気のトランソンさん…今年はアーチ、パーゴラ、フェンスと、マグネティックアイズさんを乗り越えての開花になるかな?とても楽しみです( ु ›ω‹ ) ु♡

パーゴラの空いている左側には、スヴニールドゥラマルメゾンさんを誘引。

バラ スヴニールドゥラマルメゾン210207
バラ スヴニールドゥラマルメゾン210207

この子は、ツルとツルじゃない子がいるのでお気を付けください(´×ω×`) あまりキチンと表記されてないことがしばしば…私の脳内はツルだと思ってたのですが、後からブッシュがあると知り、タグを見るとツルとは書いておらずΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 取り合えず一年放置したら伸び方がツルっぽかったので今3年目でこの状態になりました。

ツルだったんだよね?!と今でも不安に思いながら育てています。

バラ スヴニールドゥラマルメゾン200502
バラ スヴニールドゥラマルメゾン200502

とても可愛くて香りのよい子です♪

続いて…

裏フェンスDIY210212
裏フェンスDIY210212

こちらは、裏のフェンスです。エメラルドアイルカーディナルヒュームエアフロイリッヒを誘引しています。この後、ローラーダボーさんを昨年新苗でお迎えしていたので植え付けました。

フェンスが台風15号で倒れかけ、騙し騙し過ごしていたのですが、いい加減恥ずかしいレベルだったので、手前に支柱を増やして支えを付けました。こちら端材を使っているので、まるで元からあったもののよう…(笑)

この支えの上に天板を載せて、上部にはランプを下げようかな?なんて思ってます。昨年、このゾーンは絶不調でした。もしかして…裏のお家の方除草剤撒いてる?なんて思っています。だって、夏になっても雑草生えてこないのΣ( ̄ロ ̄lll) 秋になってやっと葉が出始めたのも気になる所・・・

背面のブロックから流れ出る排水管は、我が家の庭に注がれてるのですよね( ᐪᐤᐪ )ブロックから水も染み出ますし…植替えも考えましたが、ちょっと様子を見てみようかな?と思ってます。

一昨年は、結構元気だったのになぜ~?

アンティークな雰囲気が可愛い子です。

カーディナルヒュームさんは、どうしても黒星が悩みどころ…。でも可愛いから手放せません(笑)

立水栓棚DIY210214
立水栓棚DIY210214

そしてもう一つ作ったDIYが作業道具の棚です。見せる収納なわけでは無く、後でバラが落ち着いたら扉を付けます(*’-‘)ゞ これは、作業台に見えますが、下は立水栓なのです♪

立水栓棚190512
立水栓棚190512

二年前のプライベートオープンガーデンの写真です。下には汚い汚い立水栓が(笑)カーテン?で目隠ししています。普段はむき出しです。おしゃれな立水栓にDIYするか当時悩んだのですが、綺麗を保てる気がしなかったので、見せないに徹底しました(笑)

写真に載っているアンクルウォルターさんを誘引しなきゃなので、とにかく作ってしまわねばと扉なしで設置です(笑)こちらも端材を使ったので、お財布に優しいDIY(笑)

DIYは木材購入→カットまでを、HCでやってもらうとすごく楽に作れるのですよね( ु ›ω‹ ) ु♡ いつもカットがめんどくさくてその方法を使ってしまいます。
今回は、端材を減らさなきゃとフルに使ってDIYしています。しかも時間がないから、塗りなおしスルーです(笑)

DIYなんて~と謙遜してる方多いですが、やってみて欲しいなって思います。自分の庭なのですから、少しくらい不格好でもいいと思うのです。うちなんて、目分量やっつけ仕事で、ほとんど平行ちゃんととってないから色々傾いて・・・(笑)

バラが終わったら、表側の庭をリニューアルしようと思っています。子供たちも大きくなってきて、お庭に広い場所を設けておく必要もないなと踏みました。庭づくりを始めたころは幼児と小学生。今はもう上は高校生です。
庭づくりが終わる前に、長男巣立っちゃうかな(笑)
レンガの小径を駐車場までつなげて、花壇、鉢バラ置き場の増設。あとは、収納棚のDIY。なんとか4月の花が咲き乱れるころまでにはᕦ(ò_óˇ)ᕤ“

裏の裏?も片づけたいなぁ( ᐪᐤᐪ )そこまでは無理かな?

球根植物 ヒヤシンス210217
球根植物 ヒヤシンス210217

霜柱で押し上げられてしまったヒヤシンスとチューリップさん。ヒヤシンスはチンマリと咲きました。もうそんな季節なのですよね・・・。相変わらず、植物たちに置いてかれています(笑)

では、しばらく雑記にお付き合いよろしくお願いします(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ)

立水栓棚DIY210214

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次