今年の12月は、体調不良もあり、あれもこれもと押し込むことはやめました(笑)球根はチューリップを二種類と昨年の球根を植え替えただけ…。そういえばあと、頂いたユリが残ってる_| ̄|○ガーン…やってしまわねば!!
今週は最低気温が氷点下になるとかならないとかo(╥﹏╥)o すでに霜は降り始めていますが霜柱とかになっちゃうと一日晴れても、日陰は翌日まで残るのですよね…水やりも迷走する時期です。
さて、そんな寒い寒い中でも、バラは咲く(笑)
12月のバラの様子
本来ならすでに誘引作業に入っているつるバラロイヤルサンセットです(*ฅ́˘ฅ̀*) .。.:*♡ 薄っすらピンクが混ざり始めました。
未だ蕾もあります…寒いのだから葉を落としてくれていいのに…なんて、楽になる方法を考えてしまいます(笑)
咲き始めたのが、11月25日のプラムパーフェクト。そろそろ終わりです。隣の蕾は開くのか?!他にも、開くのかな?ってバラさんたちがチラホラ…
ちょっとずつ膨らんではいるのですが、どうかな?
レヴドールは、これが最後のお花です(*ฅ́˘ฅ̀*) .。.:*♡花弁が肉厚で綺麗~です♪
ミニバラのレンゲローズは、一月入ってもいつも咲いているので、もう少し楽しめそうです( ु ›ω‹ ) ु♡
12月の蘭(ラン)
ランは、只今花芽を続々と伸ばしています( ु ›ω‹ ) ु♡って言っても半分くらいかな?夏に咲いてしまった子などは、期待していません。花芽がついたとしても2月くらいかなぁ?なんて…そんな中一番うれしくて興奮したのがオンシジューム インカーバム(Oncidium incurvum)♪
この子は、2019年の世界らん展でお持ち帰りしましたが、一度もお花を見たことがありませんでした((+_+)) 調べてもあまりよくわからず、メキシコ出身の原種ってことくらいです。
ちなみに、インカーバムではなくインクルブムとも呼んでいる方がいて…実際どちらか私にはさっぱりわかりません(。-∀-)
他には、タケノコ蘭のカタセタム レベッカノーザンミッカビさん( ु ›ω‹ ) ु♡ 左が去年のバルブで、右が今年のバルブです٩(ˊᗜˋ*)و 結構立派に育てられたと自画自賛(笑)でも、花芽は一つΣ( ̄ロ ̄lll)
2020年世界らん展でお連れしたのですが、その時は花芽二つあり、一つは落としました…。なので、花芽1つは恐怖です(´×ω×`)恐る恐る育てています(笑)
マキシラリアのシュンケアナさんやディネマのポリブルボンさんも、花芽らしきものが育ってきました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑この子達も2020年世界らん展でお持ち帰りした子達です♪
んで、この子は…花芽落としたデンドロビウム マキさん_| ̄|○ガーン… 上に一個残ってますが、高芽になる予感ですo(╥﹏╥)o 前回も咲かなかったので…これはもう観葉植物に成り下がってるってやつですね( ᐪᐤᐪ )
デンドロビウムは、ほんと苦手です( ᐪᐤᐪ )
何故か夏に咲いたデンドロビウムのキンギアナム。冬は諦め…てか高芽の予定だったとしか思えない所に蕾!!!!左上は見事な高芽ですが…本気でデンドロビウムは、迷走中です。私どうしたらよいの?!と問いかけてますが、もちろん返事はもらえてません(笑)
11月の雑記でも出てきたシンビジウムのピエレッテミルクティは、なんとかここまで立派な蕾になりました٩(ˊᗜˋ*)و って言っても、もう一つの花芽は先っぽの蕾を落としてしまったのですが( ᐪᐤᐪ ) 湿気たというより、茶色く腐った感じでした( ᐪᐤᐪ )
ちょっと病的?!だったので、先っぽは切らせてもらったら、そこでストップしてくれました。何だったんだろうな( ᐪᐤᐪ )でも、カットしなかったらそのまま下の蕾にまで広がりそうでした。分からないことが多すぎる…。
そして、もう少しで開化のパフィオペディルム 北斗星٩(ˊᗜˋ*)و この間つくばらん展でお持ち帰りした子です♪ここから、中々進まずチョット不安…お正月に合わせる気かな?
こちらは、パフィオペディルムのデレナティ。ペレポストで育てています。何やら菌糸が!!!取り合えずペレポスト栽培は成功しているようです( ु ›ω‹ ) ु♡
次の春の植替えが楽しみです♪
↓↓↓ランの記事はこちらから↓↓↓
コメント