植物図鑑– category –

-
【育て方】ヘデラ(アイビー) 冬でも地上部が枯れないグランドカバー 寄せ植えにも◎
ヘデラ(Hedera helix)は、かわいらしい外見と手に入りやすさから、多くの人に愛されています。ヘデラは、つる性でさまざまな形や大きさの葉を持ち、室内外問わず育て... -
【育て方】セツブンソウ(節分草)
セツブンソウ(Eranthis pinnatifida)は、早春の山野草でスプリングエフェメラル(春の妖精)と言われており、その中でも特に早く咲き始める植物です。スプリンエフェ... -
【育て方】ムレチドリ(Stenoglottis.Venus(fimbriata×longifolia))
ムレチドリは群千鳥と漢字で書くので、日本の蘭と思われがちですが、自生地は南アフリカになりますので洋ランです。千鳥と名のつく花は、このように可愛らしい小さな花... -
【育て方】キランソウAjuga decumbens
キランソウ(Ajuga decumbens)は、春になると可愛らしい青紫色の花を咲かせます。モケモケとした葉をはこびらせた姿は、まるで絨毯のようです。割と身近な植物で路傍や... -
【育て方】アジュガAjuga reptans 手入れのしやすい日陰に強いグランドカバー カラーリーフとしても
アジュガは春になると、青や紫、ピンクなどの小さな花を穂状に咲かせるシソ科に属する多年草です。アジュガの葉は、濃い緑や紫、銅色を帯びた色合いを持ちカラーリーフ... -
【育て方】Sカリプソ(Calypso)くるくると表情を変える可愛いバラ
ロサオリエンティスのバラ「Sカリプソ(Calypso)」の基本情報と、我が家での経験を生かした育て方と情報をご紹介します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコッ ロサオリエンティスのバラです... -
【育て方】Gカーディナルドゥリシュリュー(Cardinal de Richelieu)退色してもとても素敵なバラ
「Gカーディナルドゥリシュリュー(Cardinal de Richelieu)」の基本情報と、我が家での経験を生かした育て方と情報をご紹介します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコッ バラ カーディナル... -
【育て方】Polアントマギーズローズ(Aunt Margy’s Rose)小さくコロコロしたお花が可愛いバラ
「アントマギーズローズ(Aunt Margy's Rose)」の基本情報と、我が家での経験を生かした育て方と情報をご紹介します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコッ バラ アントマギーズローズ コン... -
【育て方】いおり(ioli)アンティークな雰囲気の和バラ
和バラ 國枝 啓司氏作出のバラ「いおり(ioli)」の基本情報と、我が家での経験を生かした育て方と情報をご紹介します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコッ バラ いおり210510 和バラの中... -
つるバラの誘引剪定の難しさ&DIY&春のお庭
ご無沙汰しております。とても楽しく忙しい季節が過ぎ、やっとブログに向き合えるかな?な6月になりました。雑記はあまり更新しても…と思っておりますが、またこの時期...