記事一覧
- 多年草
【育て方】アジュガAjuga reptans 手入れのしやすい日陰に強いグランドカバー カラーリーフとしても
アジュガは春になると、青や紫、ピンクなどの小さな花を穂状に咲かせるシソ科に属する多年草です。アジュガの葉は、濃い緑や紫、銅色を帯びた色合いを持ちカラーリーフ... - Rose brand
【育て方】Sカリプソ(Calypso)くるくると表情を変える可愛いバラ
ロサオリエンティスのバラ「Sカリプソ(Calypso)」の基本情報と、我が家での経験を生かした育て方と情報をご紹介します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコッ ロサオリエンティスのバラです... - Gガリカ
【育て方】Gカーディナルドゥリシュリュー(Cardinal de Richelieu)退色してもとても素敵なバラ
「Gカーディナルドゥリシュリュー(Cardinal de Richelieu)」の基本情報と、我が家での経験を生かした育て方と情報をご紹介します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコッ バラ カーディナル... - Pol
【育て方】Polアントマギーズローズ(Aunt Margy’s Rose)小さくコロコロしたお花が可愛いバラ
「アントマギーズローズ(Aunt Margy's Rose)」の基本情報と、我が家での経験を生かした育て方と情報をご紹介します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコッ バラ アントマギーズローズ コン... - Floribunda
【育て方】いおり(ioli)アンティークな雰囲気の和バラ
和バラ 國枝 啓司氏作出のバラ「いおり(ioli)」の基本情報と、我が家での経験を生かした育て方と情報をご紹介します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコッ バラ いおり210510 和バラの中... - DIY
つるバラの誘引剪定の難しさ&DIY&春のお庭
ご無沙汰しております。とても楽しく忙しい季節が過ぎ、やっとブログに向き合えるかな?な6月になりました。雑記はあまり更新しても…と思っておりますが、またこの時期... - Organic challenge
バードフィーダーは生物多様性の観点から設置しないほうがいいのか?
今回は、バードフィーダーについて考えてみたいと思います。オーガニック栽培をしている方は、バードフィーダーの設置を一度は考えたことがあるのではないでしょうか?... - Organic challenge
有機栽培 organicにシフトチェンジpartⅡ~有機栽培のリスクとリターン一年間のまとめ~
備忘録と実験に近い形になると思いますが、有機で植物を育てようという方の何かの足しにになれればと思います。昨年から、少しずつ化学物質を使わない庭づくりに励んで... - DIY
バラの誘引剪定とお庭DIYの推し
球根植物 ニホンスイセン210214 こんばんは(*˘︶˘*)✩ 中々記事が書けず、いつの間にか二月も後半に突入していました。時間があればバラの作業で、夜はグッタリぐっすり... - 雑記
近況報告とバラの誘引剪定などなど
クリスマスローズ210201 ご無沙汰になってしまいました(; ・`д・´)気づけば立春…。中々ブログに向き合えなかった理由…それは、PCに入っているデータを全て消してしまった...