ジャックマニー系「クレマチス ロマンチカ(Clematis Romantika)」の基本情報と、
我が家での経験を生かした育て方と情報をご紹介します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコ
我が家にはいくつかクレマチスをつるバラと絡ませていますが、選ぶ際に気を付けているのは、強剪定ができるかどうかです。
このロマンチカは強剪定が可能でとても、育てやすいクレマチスです( ¯꒳¯ )b✧
冬に株元で切っても、バラが咲く5月中旬ごろには3m~5mほどまでにツルを伸ばし、つるバラと共演をしてくれますଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
深みのある濃い紫は、バラには無い色なので引き締め役にもピッタリです٩(ˊᗜˋ*)و
クレマチス ロマンチカの基本情報
作出 | 1983年エストニア | 科/属 | キンポウゲ科クレマチス属 |
Uno Kivistik | 系統 | ジャックマニー系(新旧枝咲) | |
花径 | 12cm | 交配 | C.’Devjatyj Val’の実生 |
耐寒 | 強 | 耐暑 | 中 |
伸長 | 2~5m | 花色 | 濃い紫 |
クレマチス ロマンチカの特徴
ジャックマニー系のロマンチカは、伸長力があり育てやすいクレマチスです
クレマチスには、たくさんの種類が存在し選ぶのがとても楽しいつる植物です(* ˃ ᵕ ˂ )b
クレマチスには、旧枝咲と新枝咲、新旧枝咲とありますが、ほとんどが○○系で分類されています(* ˃ ᵕ ˂ )b
ロマンチカは、ジャックマニー系で新枝咲となります(ू•ᴗ•ू❁)
春になると新しく芽を出しその春に出たツルに花を咲かせるタイプです。春に芽を出してそんなに伸びるのかと不安になるかもしれませんが、一日で数十センチ伸びることもあるロマンチカの伸長力は侮ってはいけません(*//艸//)♡
朝括り付けておいたはずなのに、夕方には数十cm伸び、あらぬ方向にツルを伸ばしてしまっていることもあります( ¯꒳¯ )b✧
毎年、今年こそは思った通りに誘引して見せる( *・∀・)9゙と意気込みますが途中で諦めます。それくらい伸長力がたくましいクレマチスです(ू•ᴗ•ू❁)
ロマンチカは強剪定ができるので、つるバラと共演させやすいクレマチスです
クレマチスには、バラにない花色を持っているものも多く、バラと共演させることを楽しんでいる方も大勢います( ¯꒳¯ )b✧その場合、旧枝咲などのクレマチスだと、つるバラの誘引時そ~っと剥がさなくてはいけなく、とてもストレスがかかります(´;ω;`)ウゥゥ
ロマンチカのように強剪定ができるクレマチスだと、株元からカットして後は何も考えずに剥ぎ取るだけで済みます٩(ˊᗜˋ*)و
11~12月に株元を10cmほど残してバッサリ行きましょう!この頃の枝は、枯れているように見えますが、根は元気です。3月にはカットした枝や株元から新しい枝が出てきてくれます(* ˃ ᵕ ˂ )b
クレマチス ロマンチカの実録
クレマチス ロマンチカの植え場所と枝
植え場所は東南の軒下花壇です。上のほうは日が当たりますが株元は日陰になります。軒下と言っても雨は風向きによっては雨の当たる場所です٩(ˊᗜˋ*)و
ロマンチカの枝はとにかく伸びるのが早すぎるくらいです(。-∀-)
誘引負けしています( ´•д•`; )毎年新しい枝なので、木質化はせずバラに絡まっても締め付けるようなつるではありません( ¯꒳¯ )b✧
クレマチス ロマンチカの花
早いと5月中旬ごろから咲き始めます。バラ季節の中盤から1~2ヵ月ほど次々に開花します(* ˃ ᵕ ˂ )b
花後に半分くらいにカットすると、また夏後に咲いてくれます٩(ˊᗜˋ*)و
我が家では、バラに絡まって取れないので(めんどくさいだけですが)春だけ楽しんでいます(ू•ᴗ•ू❁)
クレマチス ロマンチカの病気と虫と肥料
特に何もありません(*//艸//)♡
虫も寄り付くことなく、病気もありません٩(ˊᗜˋ*)و
肥料は特に何も上げていませんが、隣のバラの肥料やたい肥をおそらくつまみ食いしていると思います(。-∀-)
もし鉢植えや単体で育てる場合は寒肥や秋と春に緩行性の肥料をあげると、花付きがよくなります(* ˃ ᵕ ˂ )b
まとめ
クレマチスロマンチカいかがでしたか?淡いバラ色が多いと、全体的にぼやけてしまいますので、ぜひ引き締めカラーのロマンチカを合わせてみてください(* ˃ ᵕ ˂ )b
とても素敵な壁庭ができると思います(*>ω<*)ゞ
その際は、バラの花期も少し考えてみるといいかもしれません(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ペコ
素敵なお庭になりますように(ू•ᴗ•ू❁)
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ポールズヒマラヤンムスクとロマンチカ170522 […]